Dennis Teer博士により、英国で1982年に設立されたTEERコーティング社は、DLC・Graphit-iC・MoST膜やTiNに代表されるセラミック膜の研究開発を行って来ました。
現在、TEERコーティング社では、日本総代理店である安達新産業(株)と共同でコーティングサービスや成膜装置・測定器などの販売や、表面処理に関する多方面のサービスを行っています。
また、大阪真空工業では、日本で最初にTEERコーティング社よりコーティング装置と技術を導入し、Graphit-iC, MoSTコーティングを中心にコーティングサービスを行っています。
1982年 | コンサルティングサービス開始 | ![]() |
1985年 | ハートルバリーにてコーティングサービス開始 | |
1986年 | 研究開発用装置1号機販売、UDPシステム設計 | |
1987年 | 閉磁場システム開発 | |
1989年 | DLCコーティング開発 | |
1990年 | CFUBMSIPシステムの特許出願 | |
1994年 | MoSTコーティング開発開始 イギリスでのCFUBMSIPシステムに関する特許成立 |
|
1995年 | 日本で初めて弊社がUDP550/4システムを導入し、DLCコーティング&MoSTコーティングのコーティングサービス開始 | |
1996年 | アメリカでのCFUBMSIPシステムに関する特許成立 | |
1997年 | Graphit-iC特許出願 | |
1998年 | 弊社で大型量産機 UDP850/5システムを導入し、Graphit-iCコーティングサービス開始 | |
1999年 | MoSTコーティング特許成立 | |
2001年 | 大型量産機 UDP850 / 6システムを導入 | |
2002年 | ISO9001:2000認証取得 | |
2004年 | ドロイトウィッチに会社移転 | |
2007年 | 創業25周年を迎える |